公式ドキュメント的には、最初に Campaign の説明が来るのだけれど、なんらかコンタクト等の取得元が無いと始まらないので、まずは Form と Landing Page を作ってみる。
最初はいきなり Landing Page の方を作ろうとしてみて、入力フォームが無いのに戸惑ってしまったが、なんのことはなく Form は別だというだけだった。
Form
全体的に雑に作っている、在住は dropdown を作るのが面倒だったので country に紐付けた。

そんなに編集する場所は無いが、「フィールドの HTML 名」はきちんと付けておくほうがよい。空白にすると zai_jyu みたいになってしまう。

アクションもメールを送信するだけ。ここの {formfield=country} のところが、先程の「フィールドの HTML 名」になる。

「フィールドの HTML 名」とは書いているが、HTML を見ると、form の name 属性に使われているので POST パラメータにもなっている。
とはいえ、formfield でのパラメータアクセスのキーにもなるので、明示的な名前にしておく方がいいと思う。(そもそも英語を使うなら自然に設定されるからいんでしょうけど)
Landing Page
Blank のテーマを選んで、最初からあるテキストの場所に {form=1} を入れただけ。

{form=1} の 1 は Form の ID なので、一覧から探せる。
これで終了。
表示
Landing Page の画面から publish されたページのリンクがでるので表示してみる。






Top comments (0)