DEV Community

Kiyoshi Yamamoto
Kiyoshi Yamamoto

Posted on • Edited on

Arch Linuxに一通りのゲーム環境をインストールする

まずドライバを入れないと仕方ない。

sudo pacman -S mesa lib32-mesa vulkan-radeon
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

次にmultilibリポジトリを有効。

sudo nano /etc/pacman.conf
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

以下の文章をコメントアウトします。

[multilib]
Include = /etc/pacman.d/mirrorlist
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

そして更新

sudo pacman -Syu
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

次にエミュソフトを入れる。基本的にFlathubで公開しているようなので入れる。ついでにセーブデータをドロップボックスなどに保管できるようrcloneも入れておく

flatpak install pcsx2
flatpak install ppsspp
flatpak install duckstation
sudo pacman -S steam
sudo pacman -S rclone
rclone config
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

rcloneのコマンドは以下のcopyを使うのが無難。syncを使うとなぜか消えてしまったり不安定。

rclone copy フォルダ フォルダ -u -v --log-file=ファイル
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

その後はcronで起動時と定期的にセーブデータを保管する。シェルスクリプトにすると非steamとして起動もできる。

#! /bin/bash
sleep 5
ping 1.1.1.1 -c 1 >> /dev/null
if [ $?=0 ]; then
 rclone copy [ファイル] [ファイル] -u -v --log-file=[ログファイル]
else
 echo 'netwoark error' >> [ログファイル]
fi
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode
EDITOR=nano crontab -e
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode
@reboot /home/<path>/Documents/tool/rclone.sh
*/30 * * * * /home/<path>/Documents/tool/rclone.sh
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

起動時にpacmanとFLATPAKを更新して最新に保つのも良し。以下のスクリプトをクロンにいれる

date >> <path>/reboot.log
echo <pass> | sudo -S pacman -Syyu --noconfirm >> <path>/reboot.log
sudo flatpak -y update 2>&1 >> <path>/reboot.log
<path>/rclone.sh
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

Top comments (0)