DEV Community

Samuel Grant
Samuel Grant

Posted on

VPS オープンLLM:自分専用AIを立てて副業APIにしてみた話

✨ なぜVPSでLLMが副業になるのか?

ChatGPT、Mistral、LLaMAのような大規模言語モデル(LLM)が話題の今、自分でモデルをVPSにデプロイしてAPIやマイクロサービスとして提供すれば、副業として収益化することが可能です。

たとえば:

  • 🔹 テキスト生成APIとして販売
  • 🔹 AIによる履歴書添削ツール
  • 🔹 GPT中継APIとして格安提供
  • 🔹 AI翻訳や記事生成の自動化サービス

🧱 必要な準備

項目 説明
VPSサーバー 最低 2vCPU / 4GB RAM
OS Ubuntu 22.04 LTS 推奨
モデル実行環境 Ollama または LM Studio
使用するモデル Mistral 7B / LLaMA 3B / Gemma など
APIフレームワーク FastAPI / Flask / Gradio
独自ドメイン(任意) API公開やサービス用URL設定に便利

🚀 Step1: VPSを契約する

おすすめVPSプロバイダー:

サービス名 特徴 リンク
LightNode グローバルに展開、時間単位課金、即時起動 公式サイト
Vultr Docker対応、一部日本語対応あり vultr.com

🛠 Step2: Ollamaの導入とモデルの実行

1. Dockerのインストール(必要な場合)

sudo apt update
sudo apt install -y docker.io docker-compose
sudo systemctl enable docker
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

2. Ollamaの起動

docker run -d --name ollama -p 11434:11434 ollama/ollama
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

または、インストールスクリプト使用:

curl -fsSL https://ollama.com/install.sh | sh
bash

### 3. モデルのダウンロード
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode


bash
ollama run mistral


Ollamaが自動的にモデルをダウンロードし、ローカルに保存します。

## 🧪 Step3: APIサーバーとして公開

FastAPIを使ってAPIを構築します。

**main.py の例:**
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

from fastapi import FastAPI
import requests

app = FastAPI()

@app.get("/chat")
def chat(prompt: str):
res = requests.post("http://localhost:11434/api/generate", json={
"model": "mistral",
"prompt": prompt
})
return res.json()


**起動コマンド:**
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

uvicorn main:app --host 0.0.0.0 --port 8000

これで /chat?prompt=こんにちは のようなAPIが完成!

## Step4: 公開アクセス設定とドメイン接続(任意)
### ポート開放(例:8000番)

Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

sudo ufw allow 8000




### 独自ドメイン設定(Cloudflareなど)

- AレコードでVPSのIPを指定

- Nginx + HTTPS化もおすすめ

## 💰 Step5: 副業として収益化する方法

| アイデア          | マネタイズ方法                    |
| ------------- | -------------------------- |
| GPT中継APIの提供   | 安価なAPIとして販売(ChatGPTより安く)   |
| AI履歴書・記事生成ツール | Webサービス化して有料提供             |
| サブスク制のチャットBot | TelegramやLINE Botで月額課金     |
| Webサイト向けAPI   | 他の開発者にAPIを提供、PV数に応じて課金     |
| スキルマーケットで受注   | 履歴書添削、文章作成、翻訳などLLMベースで受注可能 |

## ⏱️ Step6: 所要時間の目安

| ステップ            | 想定時間(初心者) |
| --------------- | --------- |
| VPS契約〜OS設定      | 約10分      |
| DockerとOllama設定 | 約10分      |
| モデルDL〜起動        | 約20分      |
| FastAPI実装〜起動    | 約15分      |
| 外部公開と確認         | 約15分      |

✅ 合計:1時間ほどで副業サービスが完成!

✅ 補足アドバイス

- おすすめモデル:Mistral、LLaMA3、Gemma(軽量で高速)

- API化の代行ツール:OpenRouterを経由して公開も可能

- 収益化初心者なら:「ChatGPT中継サービス」から始めるのが簡単

## 🔚 まとめ

VPSさえあれば、自分だけのLLM APIサービスを構築し、副業として展開できます。初期費用も安く、月数百円〜のVPSでOK。スキルを活かして「収益を生むAIサービス」をぜひ始めてみてください!

Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

Top comments (1)

Some comments may only be visible to logged-in visitors. Sign in to view all comments.